忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 02:27 】 |
願者の里
僕の暮らす内子町は、
愛媛県南予方面の中では結構標高が高く、
松山市内と比べると、気温も2~3度の差があります。

愛媛は暖かいと思っていたのですが、
冬はしっかりと寒く、雪も降ります。

ファームのある下立山の願者南地区自体は、
国道まで約2キロ、それほどの山奥ではなく、
明るい広葉樹に囲まれた、山里という景色のところです。


少し上に県道が走っているのですが、
同じ地区内でも、この道路を挟んで天候が変わります。



568.jpg
 今朝、
 起きるとあたりは真っ白でした。

 この時期、
 天気の良い日は
 こういうことが良くあります。



569.jpg
 これが冬だと
 大霜で大変なのですが。

 地理的に谷間になっているのか、
 特にこのあたりは霧が深いです。




県道から上、少し登ると、
霧もはれることが良くあります。


571.jpg そんなときは
 雲海を望む、
 こんな風景が広がります。

 この雲の中に
 うちがあるのですね。



その分雪が少なく、
良いことも、悪いことも、あるものです。



570.jpg
 2時間もすればピーカン。
 
 暑くなってきました。







予報では、まもなく入梅しそうです・・・










PR
【2012/06/06 20:17 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0)
願者堂 春のお念仏
お彼岸の20日、願者堂のお念仏がありました。


c29dca59.jpeg
 やっと梅も咲き、
 まだ肌寒いですが、
 春らしい景色になりました。






474.jpg
 今回は
 修復に出していた
 小さいほうの仏様も
 お帰りになりました。

 馬頭観音様です。
 顔が三つに手が8本、
 それぞれに道具を持った
 農業の神様だそうです。



d8b2f066.jpeg
 和尚さんに来ていただき、
 魂入れ、
 開眼法要していただきました。






45b1655f.jpeg
 これで二体が揃い、
 すべて完了です。

 話によると、お堂の中に
 こういう鳥居があるのは
 珍しいそうです。


道路から外れたこんな所に、
立派な大きなお堂があるのが不思議だったのですが、
昔はこのお堂の前の道が大街道、
山越えの交通の要所だったそうです。

小さいながらもお店もあったそうです。

今は草刈のときにしか通らない道共々、
重要な街道筋だったのでしょうか。

人間が歩くサイズの道から、車が普及して、
新しく付けられた道路が生活の中心となり、
風景も暮らし方も激変したのでしょう。

たかだか100年も過ぎていないだけなのに、
とんでもなく昔のような気がします。

誰かが言っていましたが、
身の回りのもので、100年前にあった物が残っているか。

そう考えると、
100年後に今と同じように、
残る物なんてあるのかと・・・


470.jpg















【2012/03/21 19:20 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0)
願者堂 仏の帰還
昨年から、地域の協力で建替えられた願者堂、
修復に出していた仏様が帰ってきました。


264.jpg
 えっ! と思うほど、
 立派な仏像です。


265.jpg










田舎の小さなお堂とは思えないほどの姿です。
色あせ手はもげ、顔が無くなっていた元の姿からは想像もできませんでした。



263.jpg 
 念仏をあげにきていただいた和尚さんも、
 寺のご本尊でもおかしくない立派な仏様だと、
 おっしゃってました。






いまとなってはもう解りませんが、
これだけのものがここにある、なにか謂れがあったのでしょうか。

みんなの話の中でも再々出てきましたが、
これまでの200年、そしてこれからも200年、
なんとかお堂共々残して、伝えていかなければと・・・




【2011/07/11 21:43 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
願者堂 落慶法要
昨日、願者堂落慶法要が無事終了しました。


まさに奇跡的、予想外の好天でした、

今日がまた大荒れですから、
どちらにずれていても大変でした、天に感謝!



土曜日の餅つきの日は、まるで台風のような風と、
ふるえる寒さ。


2222.jpg 二俵のもち米を蒸し
 ひたすら餅作り。

2223.jpg







2224.jpg
 乾燥のため
 並べるだけでもこのとおり。

 1000袋用意しました。





当日は、朝から陽がさす好天。
ただひたすら、よかった、よかった。

2225.jpg
 仏様は、現在修復のため不在。
 
 地元のちから、
 助けてくれた近隣のちから、
 なんとかここまでこぎつけました。
 内子立山、まだまだ見捨てたものではありません。



2226.jpg
 餅まきにも、
 ごらんのように大勢が集まってくれました。






2227.jpg
 午後は、もちろん宴会です。

 残念ながら、僕はまったくの下戸。
 ジュースで参加です。




ここにきて、まだたった一年ですが、
こうして少しずつ地域に溶け込んでいければと・・・








【2011/02/14 20:23 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
願者堂 2
1111.jpg
 朝おきたら、冬に逆戻り。
 
 今年は寒いです。





昨年から建て替えていた願者堂、いよいよ明後日に落慶法要です。

http://ehimeutiko.bijual.com/Category/5/  ( これまでの願者堂 )



昨日、餅まき用のもち米を洗いました。


1112.jpg
 地区のみんなが集まってきました。
 でも、こういう作業は
 女性たちの独壇場。
 てきぱきとしたものです。

1113.jpg








1114.jpg
 これで約半分。
 二日間水につけて寝かし、
 明日の土曜日に朝から餅つきです。、
 
 あいにく天気がもうひとつみたいですが・・・




【2011/02/11 19:27 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>