忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/03 07:18 】 |
願者堂
寒いです。とんでもなく寒いです。

今朝はマイナス5度、車なんかもぱりぱりに凍っていました。




昨日の話になるのですが、
昨年から地域総出で建替えていた願者堂が、ほぼ完成しました。


140.jpg
 来月の落慶法要と、
 お世話になった人を招いての祝賀会の
 打ち合わせがありました。








141.jpg 使えるものはなるべく利用して
 以前の面影を残す仕様となりました。


142.jpg







解体作業の中から出てきた書付には、
明治23年に大屋根の修繕をしたとあったそうです。

たぶんというより、まず今いる人たちの世代では、
こういうことは二度とないでしょう。

手を入れるにしても、また何十年先の話でしょうか。


かなり無理もしたのでしょうが、
「 こういうものは壊すのは簡単だが、
  一度無くなったものを新たに立てようとすると大変だ 」
という、言葉が耳に残ります。


よそ者で、まだ一年しか住んでない僕には、
当然そんなに思い入れはないのですが、
こうして出来上がったものを見るとなんだかうれしくなります・・・



PR
【2011/01/11 19:04 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
季節は移り・・・
待望の雨が降っています。

あの暑さが嘘のような肌寒さです。
本格的な雨は、まだ今月2度目。
今日はあわてて種まき、定植を終わらせました。


昨日は地区の運動会。

115.jpg
 早いもので、
 移住してもう3度目の運動会。

 この立川地区では最初ですが。



116.jpg
 午前中は小学生のみ。
 午後は大人たち。

 地区の子供たちもそのまま残って
 一緒にやりました。




引っ越したのが昨年の11月ですから、
まもなく一年が過ぎようとしています。

これで年間行事も一通り経験し、
地域の方の、顔と名前も一致するようになりました。

これまでは ( 今でもそうですが )
こっちは知らなくても、むこうはだいたいこっちの事を知ってるんですよね。
悪いことはできません。



117.jpg 23日の祝日は
 以前このブログでも報告した
 願者堂の建前でした。

118.jpg







例によってみんなで作業。
びっくりしたのが、足場まで自分たちで手作りです。



119.jpg
 これ以降の工事は、
 さすがに技術の問題から、
 大工さんになります。

 すでに完成時の
 餅撒きの相談が始まっています。



当然もち米は作ってますから、餅つきのだんどり等です。

またまた楽しそうな様子です・・・



【2010/09/27 19:52 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
願者堂
毎日暑い日が続いています。


僕の住む内子町下立山は、旧名 「願者(がんじゃ)」 と呼ばれていました。
願う者、なかなかよい地名です。


ここに願者堂という古いお堂がありました。
明治38年生まれのおばあさんが、いつ建てられたのか知らない、
というぐらい古く、たぶん江戸時代ではないかと言われています。


今回、立て直すことになり、先日地域のみんなで解体作業しました。

98.jpg
 集会所ができるまでは、
 ほとんどの寄り合いが
 ここでおこなわれていたそうです。

 盆踊りなんかもあったらしいですが、
 今はご覧のとおり。


99.jpg
 もちろん地区全世帯参加で、
 取り壊しました。

 新しく建替えるにあたって、
 数年がかりで寄付を集めました。


100.jpg
 寂しい話ですが、
 残っている者たちが元気なうちでないと、
 出て行った若い者にはもう、
 お金を出せとは言えん。
 やるなら今しかない、という話になったそうです。




101.jpg
 こんなものも出てきました。
 僕らにはわからない
 いろいろな歴史、
 それぞれの思い出が残っているのでしょう。




102.jpg
 今日は夏の 「念仏」 の日で、
 みんな集まり 「なんまいだぶつー」 と
 唱えてきました。 

 新しいお堂の完成までは、
 近くの倉庫を借りています。



念仏は年2回行われます。
大瀬にいるときは般若心境でしたが、地域によってそれぞれあるみたいです。

けっして信心深いほうではないのですが、
鐘の音を聞きながら無心に念仏を唱えていると、
なんだか不思議な気分になってきます。

10年、20年、
いや100年以上前から、さまざまな人たちが、
いろんな思いで同じように唱えてきたのでしょう。


ひぐらしの鳴き声に溶け込むように、
ふーっと、時間の感覚が無くなるような・・・






【2010/08/07 20:34 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
愛媛県内子町 立山
春です。
今日は暑いぐらいでした。

3.jpg
 内子町の遠景です。
 先月末のあの寒さが嘘のよう。
 3月末に氷が張るなんて。
 おかげで定植したとうもろこしも、
 きゅうりもやられてしまいました。


 ここに暮らし始めてまだ2年ですが、ずーっと今年は変だへんだと、
 地元の方も言っていますが、異常気象が日常になってしまっているのかも。
 これまでの経験、ノウハウが通用しなくなってきています。 


4.jpg
 僕の住む里の遠景。
 内子町立川(たつかわ)の中の、
 さらに立山(たちやま)の
 下立山地区、旧名 願者(がんじゃ)地区の
 願者南というところです。ややこしいですが。
 僕もいれて5世帯・・・


5.jpg
 この時期、たばこの栽培が始まりました。
 僕も最初はびっくりしましたが、 
 農作業に合わせ、ほんとに2~3日で
 風景が一変します。
 立山は昔から水が無く、
 たばこの栽培が盛んでした。


こういうご時勢ですから、たばこ栽培もきびしいみたいです。
下立山5~60世帯で、いまもたばこをやっているのは4~5軒ぐらいでしょうか。


6.jpg
 その下立山の消防団に入れていただきました。
 3班交代で、月に3回、
 消防車とポンプなど設備の点検が、
 主な役割です。



 もちろん緊急放送があれば飛んで出るのですが、
 こればっかりは暇なほうがよいです・・・



【2010/04/05 21:10 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |