忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 09:40 】 |
やっと春です
暖かくなりました。

今年は厳しかったです。



500.jpg
 暑くも無く、寒くも無く、
 良い季節です。

 でもすぐに、
 暑くなるのでしょうが。



501.jpg
 やっと野菜も
 育ち始めました。

 たまねぎ
 ここまで大きくなりました。



502.jpg
 じゃがいも
 なんとか霜も
 乗り切りました。



503.jpg
 とうもろこし
 あとは
 ビニールをはずすタイミングです。




504.jpg
 きゆうりとかぼちゃ
 しんどかったと思います。
 4月6日で
 朝がマイナス4度でしたから。

505.jpg











506.jpg
 レタス

 良い出来です。

 まもなく出荷スタート。






さすがにもう霜の心配もなく、
来週後半には
なすび、伏見甘長、赤しそと、
定植が続いてゆきます。

ビニールも無くなって、
やっと賑やかな畑をおみせできると思います・・・










PR
【2012/04/18 16:42 】 | | 有り難いご意見(0)
春の日差し
さすがに晴れると暑いぐらいの日差しになってきました。
気温はそれほどでもないのですが。

しかし! 明日の朝の予報ではマイナス1度。
たぶん薄っすらとでしょうが霜が降りそうです。

厳しい春が続いています。
じゃがいもも発芽してしまったし・・・

これが最後の霜だと思いたいのですが。



485.jpg
 レタス。
 だいぶ大きくなってきました。

 収穫まで、
 あと3週間弱というところでしょうか。

 この気温ですから、
 そろそろ虫もくるころです。




486.jpg 粘着テープの
 トラップを置いてみました。 

 黄色いのがそうです。




どれほどの効果があるのかは解りませんが、
ひとつひとつ試してみるしかありません。


487.jpg
 鉢上げしました。

 手前から、
 伏見甘長とうがらし、
 パプリカ、
 なすび。

 



やっぱり徒長気味の苗になってしまいました。
発芽したての頃、
一晩温度設定を下げ忘れたのが原因です。

苗立てはほんとに微妙で、
気が抜けない作業です。

この気温を考え直播予定の赤シソ、
急遽200のプラグトレイに変更しました。

夏にまとまった注文が入るのですが、
育つのが遅くなると間に合わなくなります。

そう、梅干をつけるのに・・・








【2012/04/01 19:09 】 | | 有り難いご意見(0)
有機物資材
昨日に続いて上の畑。



大洲の梶田商店さんから、醤油の搾りかすをいただきました。


483.jpg
 有機物資材として使えないかと、
 試してみることに。

 




基本的に大豆ですし、すでに充分醗酵済み。
問題は、ちょっと舐めてみましたが結構塩分が残っています。

梶田さんは塩分3%もないだろうと言っていましたが、
このまますき込む度胸はありません。



484.jpg
 テストで
 じゃがいもの畝間に敷いてみました。

 雨にあたると
 融けてどろどろになるとのこと。

 量の加減が解らないので、
 これで様子見です。



本来なら肥料として、すき込んで使いたいところなのですが、
これでも充分土が軟らかくなるとのこと。

柑橘の農家さんが、果樹園にびっしり敷き詰めて使っているそうです。

雨で塩分が流れてしまえば問題ないですし、
うまくいけば土壌改良になるのかなと。

本来産業廃棄物ですし、資材の中では扱いも楽、
いくらでも無料でいただけます。

どうなりますか・・・









【2012/03/28 19:08 】 | | 有り難いご意見(0)
畑の様子
予想通り、今朝はマイナス4度。
大霜でパリパリでした。
きゅうり、かぼちゃ、2~3株の被害です。



久々に上の畑です。


478.jpg 冬野菜はすっかり片付きました。

 奥からじゃがいも。
 トンネルは、直播のトウモロコシ。
 レタスの跡、ここには赤シソの予定。
 手前がズッキーニの予定。



479.jpg
 ズッキーニの準備です。
 
 土上げした、ヌタヌタのところに
 籾殻を入れてあげます。
 これで多少は柔らかい土になります。
 ただ分解が遅いので、入れすぎは禁物。



84080a6e.jpeg
 年末にひたすら集めた落ち葉。
 完全に分解したわけではありませんが、
 コンテナ8杯分撒きました。
 これで、ざっとの計算ですが、
 反あたり4~500キロぐらいでしょうか。
 もう一回ぐらい入れてやりたいところです。


あと鶏糞を撒いてすき込みます。
一月ほど寝かせて、GW明けには定植予定です。


ぼくの土作りは、ひたすら有機物をすき込みます。

ただ植物性の有機物を手配するのが課題です。
山ほどあったカヤがまもなく終了。
代わりになるものを、いろいろ試しているところです。



481.jpg
 たまねぎも、
 やっと伸び始めました。

 




482.jpg
 一株だけ発芽していたじゃがいも。
 案の定、霜でやられていました。

 予定ではそろそろ芽を出す頃、
 ヒヤヒヤしていたのですが、
 なんとか乗り切ったかと。



ただ週末ころに、もう一度氷点下の予報が出てるので・・・


















 
【2012/03/27 19:25 】 | | 有り難いご意見(0)
保温
昨日から、結構な量の雨が降りました。

この雨が季節の変わり目、
これで暖かくなるかなと思っていましたが、
どっこい予報では明後日、最低気温マイナス2度。
晴れて霜が降りれば野菜も凍ります。

雨の上がるのを待って、慌てて野菜の寒さ対策です。




475.jpg
 定植したばかりのきゅうり。
 トンネルの中もベタがけで保温。

 かぼちゃにも。

476.jpg










ホウレンソウなんかはほっといても平気ですが、
さすがに夏野菜はこの気温では駄目になりそう。

一昨年の3月20日の大霜で、
早植えしていたきゅうり、かぼちゃがやられたので、
昨年は遅らせました。

だいたいこのへんでは、彼岸をすぎれば大丈夫というので、
それに合わせ苗の準備をしています。

でもどうやら今年は、
暖かくなるのが10日は遅いような感じです。


477.jpg
 芽が出たばかりの葉物も、
 ビニールがはずせません。

 もうトンネルや、
 ベタがけ資材もありませんし、
 これでしのぐことになります。


ビニールばかりで、みっともない畑になりました。

ほんとうならあと半月遅らせれば楽なのですが、
収入の面以外にも、
ホテルオーベルジュのシェフが
まだかまだかと待っていてくれるので、
GWにはがっちし出荷したいところです。


はやく暖かくなりますように・・・








【2012/03/24 19:10 】 | | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>