忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 11:41 】 |
ぼっちゃんかぼちゃ 定植
朝から雨、でも暖かい一日。
18度もありました。


簡易ハウスにぼっちゃんかぼちゃを定植。
雨でも作業に支障はありません。


466.jpg
 これで29株。
 暖かくなったら
 ビニールをはがし、ネットを張って、
 上に伸ばしてゆきます。
 始めての栽培方法です。


小玉ならそれほどの重さでもないですし、
地面に這わせる1/4の広さでオッケーです。

大玉は普通に20株定植のの予定。
畑が狭いので、こうでもしないととてもスペースがたりません。

子蔓3本仕立てで、一株9~10個収穫できれば、
と思っているのですが・・・



467.jpg
 レタス、
 無事に活着したようです。

 


苗立てに時間をかけ過ぎていますので、
なんとなく、すくすくという感じではありませんが、
本格的成長はこれからですので、なんとかなるかと。
期待しています。


468.jpg
 畝間には、
 拾い集めた落ち葉を
 敷き詰めました。

 すでにもう
 蜘蛛が走るようになりました。


今日の気温に誘われるように、アマガエルも見つけました。
春が始まりました。

469.jpg
 さすがにハウスの威力、
 この曇天でも 
 簡単に25度を超えます。

 晴れの日は
 気をつけないと
 あっという間に45度ぐらいに
 なってしまいます。




ハウスを持つと、ビニールの開け閉め、
水遣りが重要な仕事となります・・・








PR
【2012/03/17 19:40 】 | | 有り難いご意見(0)
ハウスは・・・
ごぶさたです。

やっと少し暖かくなってきました。
なんだかんだとパソコン仕事が続いたり、
日曜日は消防の出初式だったりで、更新が滞っていました。

出初式というと、昨年の騒動が思い出されます。
もう一年たったのですね。
http://ehimeutiko.bijual.com/Date/20110221/1/


今年雪は少なかったですが、晴れの日が続かず、
畑作業が遅れ気味でしたが、なんとか今日やっと、
じゃがいもの畝をたて、ほうれん草、ミズナ、ラデッシュ、
こまつなの種を播きました。

まだ少し早いのですが、ビニールをベタがけしての挑戦です。


困っていることがひとつ。
まだハウスが完成しません。


449.jpg
 一月から、
 ずっとこのままです。

 定植の準備はばんたん。




最初は11月に建つ予定が12月になり、年をこえ、
まだ完成しません。

ずっと作付けをストップし、畑を空けていたのですが。

この前の説明会では、20日の週と言っていて、
今週木か金にとなり、とりあえず材料だけは届くそうです。
作業は来週? 土日は休みですもんね。


450.jpg
 とっくに定植が
 終わっているはずの
 レタスの苗です。

 夜間温度を5度まで下げて、
 成長を止めているのですが。



一度成長を止めた影響と、根の巻きすぎ、
定植にはまだ一週間はあるので根傷みは大丈夫なのか。

どうなることやら、
誰が責任とってくれるものやら・・・







 
【2012/02/21 18:13 】 | | 有り難いご意見(0)
続・畑の準備
昼前から、久々の雨が降りました。
たいした量ではありませんが、予報では夕方から霙になるそうです。


428.jpg
 乾燥していたので、
 多少の湿り気はありがたいのですが、
 これでぐっと気温が下がれば
 凍ってしまうでしょう。




さすがに畑仕事はストップ、めずらしく昼からパソコンです。


429.jpg
 春播きの種が届きました。
 全部春に使い切るわけではありませんが、 
 これで1万6~7千円。

 まだショウガや
 ジャガイモの種芋なども必要ですから、
 なかなかの出費になります。


他には、トウモロコシなどは届いていませんが。

一度に大袋で買うこともあるので、昨年の残りもあってこれですから。

コタツに入って、作付けの予定でもたてますか・・・





 
【2012/01/16 13:45 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
畑の準備
ハウス 建てはじめました。


424.jpg
 役場の 「 農村支援センター 」 から
 手伝いに来てくれました。

 ハウス自体も
 支援事業の一環で、
 個人で導入するより
 かなり安くなっています。


425.jpg
 さすがにこの人数での作業、
 あっという間に形ができあがりました。

 後日、入り口のドアをつけ、
 ビニールを張ります。



僕は加温するつもりはないので、
使い道は限られてくるとは思いますが、
今までのきゅうりパイプのハウスより、
ずっと楽になると思います。



426.jpg
 年末からこつこつと
 落ち葉を運んでいます。

 まもなくカヤが無くなるので、
 その後の有機物探しです。



427.jpg 
 昨年は実験的にやってみたのですが、
 今年は本格的に積みました。
 
 これで軽トラ10回分ぐらいです。
 近場の道路わきからかき集めて
 ひたすら運びます。



今はまだそこそこの嵩がありますが、
分解が進むと半分以下の量になります。

まだまだ少なく、たかだか2反の畑に入れるだけでも、
かなり大量に必要だと実感します。

これから何回か切り返し、半年ほど寝かせて、秋口には使えると思います。

みんなこの作業と手間から、手っ取り早く堆肥を買っちゃうのでしょうが、
ここは自然の植物性有機物資材にこだわりたいところです・・・




 
【2012/01/14 19:12 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
冬の作業
今年は年賀状にHPとブログの案内をいれたところ、
「ブログ見たよ」 と、何人かの札幌の知り合いから声をいただいたりしました。

ありがとうございます。
なんだか、懐かしい気持ちになります。

内子に来て3年半。
ここに住んで2年、いよいよ今年が3年目になります。

なんとか今年は、生活のベースとなる形を固めたいと思っています。
やっと野菜作りも自信がついてきました。

もう少し宅配のほうにも力をいれてゆきますので、
春になって種類も出揃う頃、一度うちの野菜、食べてみてください。



年末に届いていたハウスの部材、建てる準備始めました。


413.jpg
 サイドの部材です。

 まず、直管が付く高さに
 マーカーで印を付けていきます。




414.jpg
 地中に埋まる部分は、
 さび止め塗料を塗りました。

 これで持ちがぜんぜんちがい、
 20~30年は大丈夫だそうです。




415.jpg ここに建てます。

 間口5.4メートル。
 奥行き22メートルの小さなハウスです。
 (1アールちょっと)
 
 でも、これがあると少しは楽になります。




411.jpg 11月始めに播いたほうれん草とミズナ。
 少しですが、やっと出荷できる大きさに
 なりました。

 今年の初出荷です。

412.jpg








この時期は、日が暮れるのも早いし、
3時をすぎると急速に気温が下がり、寒くなってきます。

なかなか作業も進みませんね・・・




 
【2012/01/06 20:22 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>