忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 05:41 】 |
田舎で、農業で暮らすこと 3
販売です。


僕は現在、9割は 道の駅 からり 中心に出荷しています。松山のレストランやスーパーにも出していますが、これも からり を通してなので、ほぼ全部が からり といえます。リスクを考えればとても危険なのですが、他にまわす野菜が足りない、現在の注文に応えるだけで精一杯です。作ればまだまだ売れるのですが、なかなかそうもいきません。

内子に来て、研修施設で野菜を育て、出し始めた時は一日の売り上げ500円、600円とかでしたから思えば雲泥の差です。僕以前に入った移住者の何人かも出荷してましたが、みんな撤退、誰ひとり残っていません。何が違うのでしょうか。偉そうに言うのもなんですが、僕からみれば、彼ら彼女らのやりかたでは売れないだろうなあ、と思います。

作りました、並べました、それだけで売れる時代ではないですよね、特に有機野菜ですし。無農薬だから、有機だから、不格好でも高くても当然。わかってくれない客が悪い、そんな客に売りたくない、いろいろ言いますが。結局直売所ですからね。


戦略的には、まず からり でのポジショニングから考えました。
ちょっと高いけれども、きれいで美味しい、そのうえ安全な野菜を出している。そんな位置取りをするには。

まず名前をおぼえてもらうことからスタートです。フルカラーでPOPを作り、シールを貼って、とにかく少量でも出荷し続ける。来た当時は徹底的に移住者です、札幌から来ました、これで押し通しました。

出す野菜の選別を厳しくして、きれいに袋詰めする。手間はかかりますが大きなポイントです。野菜なんだからこれぐらいでいい、ではありません。自信のある自分の商品だと思えば、きれいに見せたいと思って当然です。正直なはなし、うまくできた有機野菜はおいしいですから、まず一度買って食べてもらうのが一番です。

他のイベントや集まりでも、なるべくPRはあたりまえ、とくに注意したのは内子町以外には出さない、からり 中心だということ。そうすることで、町の応援してくれるひとが出てきます。

他には負けない得意な野菜を持つこと、無農薬認証を取ること。目先にこだわらずリピーターを重視すること、商品のファンを作ること。


よく差別化といいますが、簡単にいえば他とは違うなあー ですよね。
その商品を買う意味付けができれば売れます。まあ一番簡単な差別化は値段です。他より安ければ売れます。しかしこれをやり出すと泥沼です。誰でもできますから、値下げ競争が始まります。

結局今の体制は、他に出てるのが少ない時期に、自信のあるもの中心にだす。

きれいで美味しくて安全、そのうえ認証で安心、ビックリする値段でもない。
売れますよね・・・







PR
【2014/02/06 09:51 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0)
田舎で、農業で暮らすこと ②
農業を始めて最初にとまどったのは畑の広さでした。農業は基本反単位で考えます。一反が10アール。1アールが30坪ですから、1反は300坪になります。300坪の真ん中に立ってみればわかりますが、普通の感覚では広いですよ。小さな家なら10軒近く建つかも知れません。

10反で3000坪。これが1町=1ヘクタールです。米なら最低10ヘクタールぐらいは作らないと生活できませんからね、いかに広いか。一畝15メートルとして、2列30センチ間隔で定植していけば、一反で何畝、何株必要か出ます。ちなみに僕のハウスでは、一回にレタスが500株植えられます。
苗も自分で立てますから、128穴のセルで、予備も含めて5枚に種まきします。たかだか2反の農業でも、季節になるとポットも合わせればかなりの量の苗が並びます。

肥料は、基本的に元肥に鶏糞、追肥に米ぬか、油粕のぼかしを使います。メインの作物の準備をする時は、鶏糞も30から50袋単位で購入します。50袋ですと、15キロ×50で750キロ。軽トラもきつい坂では登りませんね。

ぼかしも一回に作るのが70キロ分ぐらいかな。発酵に夏で20日ほど、今なら一ヶ月以上かかりますから、年中作り続けることになります。

仮に鶏糞450キロとして30袋、これを車に積んで畑に持っていき、降ろして運び、撒いて行くのですから結構体力がいります。そして管理機で耕し畝をたてます。そして、種まき、定植。うまく育てば間引き追肥と、 農業はこんなことの繰り返しです。1 株づつ追肥するとハウス500株で3時間。間引き草取り中耕、一畝2時間という感じでしょうか。

で、収穫です。
今はレタス中心ですからそんなに時間はかかりませんし、軽いですから楽ですが、これが白菜やきゃべつとなると大変です。なんせうちの白菜は4キロぐらいはありますからね。一回に30個から40個収穫します。一個づつ虫食いや痛みを確認、きれいにして袋詰め出荷です。

折り畳みコンテナに6袋づつ入れて5、6個。他の野菜も合わせれば、軽の乗用がびったしうまります。バーコードを張って棚に並べて終了。売り上げは野菜の出来や時期によって変わりますので、だいたいの単価×個数で考えてください。50個が100円で売れれば5000円。全部売れればですが。

前回と今回は、量を中心の話でしたが、続いて販売、農法なども書いてゆきたいと思っています・・・









【2014/01/29 09:41 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0)
ごぶさたしています
2014年
年が明けました。


ごぶさたしています。
このブログをお休みしてから、
あっという間に一年がたちました。

時間の流れるのははやいものです。
そろそろ再開しようと思っています。

以前のようにはいかないかもしれませんが、
週刊ぐらいのペースで更新できたらと準備中です。

もうしばらくおまちくださいね・・・









【2014/01/16 19:21 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0)
お休みのお知らせ
寒い日が続いています。
なかなかブログを更新しようという気力がわきません。

昨年の震災がまだ尾を引いているのですが、
さらに今回の衆議院選挙の結果を見ての落胆です。

たしかに時代は変わったという気がします。
もともとそうなんだろうなあと思っていたものが、
震災、というより原発の爆発ではっきりしたという感じです。

この国と、人々のありようが、
3.11以降顕著に顕在化したのでしょう。

選挙の結果(ネットでは不正も取りざたされていますが)、
トンネルの崩落、円安株高、北朝鮮のミサイル、ユーロの安定などなど、
なにもかもがあまりにもタイミングが良すぎて、
なんらかの作為があるのではと勘ぐってしまうのも仕方がないのかも。

偶然だとしたら、時代が大きく舵を切る時っていうのは、
こういうものかもしれないなあと思ったりします。

ダアーッと流れ始めたと感じています。

個人的にもここに暮らし始めて3年、
次のスッテプを考えなければならない時にきています。

なんでも3年は続けないと形にはならないし、
3年やって先が見えてこないなら、それは止めた方がいい。

ただ今の状況(気分も含めた)と先々のことを考えると、
どうにも動きづらいというのが正直なところです。

ある程度の方向が見えるまで、
暖かくなる春ぐらいまでこのブログもお休みしようと思います。



頻繁に見ているブログのリンクを張っておきます。


木下黄太のブログ
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/

独りファシズム
http://alisonn.blog106.fc2.com/

天下御免の素浪人
http://blog.livedoor.jp/old_comber/

誠天調書
http://mkt5126.seesaa.net/

ぬまゆのブログ
http://vera5963.blogspot.jp/

カレイドスコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/

暗黒夜考
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22



お時間のあるときにでもどうぞ。

では近いうちに・・・










【2012/12/28 10:36 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0)
雪が降りました
寒いですね。

ここ何日か真冬の寒さが続いています。


1022.jpg
 農閑期です。


 周りの畑にも何もありません。
 寒々しい風景となりました。    



1023.jpg  路地の野菜はほとんど伸びなくなりましたが、
  無加温とはいえ、
  ハウスは順調に生育しています。

  レタス
  一月中旬の収穫でしょうか。




1024.jpg
  チンゲンサイ。

  収穫まで
  手を入れることはなさそうです。





最近の出来事。

1日の映画の日に、エバQ を見てきました。


1026.jpg
  レビューでは賛否両論。

  わけがわからなくなったという意見
  多数あり。




庵野がまたやったか、という感じですね。

「序」 「破」 は解りやすく、エンターティメントになっていて、
ストーリーもほぼそのままに近い感じだったので、
まあ映画館に行かなくても、DVDが出てからでいいやと
思いっていましたが、こうなると話は変わってきます。

見なくては。

もちろん基本は同じですが、ガラッと変わりました。
おおーっ、というシーンも多々あり、
ネルフとゼーレ、人類補完計画もなんとなく
解ってきました。

シンジくんも相変わらずのシンジくんに戻り、
これがエヴァだなあと思います。

楽しかったです。

しかし次で終わるのか?
それが最大の不安だったりして・・・


1027.jpg
 「巨神兵東京に現る」


 


同時上映の短編作品、
こっちも相当見たかったです。

CGでなんでもできる時代、
でもミニチュアの良さは確かにありますね。




2日は消防団の、防災訓練。
4台のポンプを中継しての放水訓練やりました。


農作業はほとんどなく、
採れるものはとって、出してゆく感じです。



1025.jpg
  ぼちぼちとやっている
  倉庫の建て替え。






やっと倒れました。
片付いたら重機を借りて整地して、
年明けからは大工仕事でしょうか・・・































 
【2012/12/12 19:27 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>