忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 13:49 】 |
百姓と自給自足 3
なんでこういう話題になったかというと、
十数年ぶりに 「 カムイ伝 」 なんてものを読んでいる。



120.jpg 全15巻
 なんと40年近く前に
 書かれたものなんですよね。


121.jpg











実際にここで3年近く暮らしてみて、
移住前には考えもしなかったいろんな思いが生まれてきました。

百姓するなんて思いもしなかった頃と、
その当事者になった今と、どれぐらい感じ方が変わったのだろうか。

武士、百姓、下人、非人、忍、商人。
時代のシステムの中で、もがき苦しむ登場人物たち。

重い話です。


「 昔ながらの農的暮らし 」

内子に来る移住者は、ほとんどそういう人ばかりですが、
彼らの言う昔とは、いつごろの時代を想定しているのでしょうか。

ちょっとした天候異変で飢饉となり、
娘を売り、生まれた子供を間引かなければ生きていけない時代。

毎年農閑期には出稼ぎに出なければ暮らせない時代。

自給自足で今より豊かな時代なんて、農村にあったのでしょうか。


有機でやっている僕が言うのもなんですが、
機械が普及し、化学肥料や農薬ができて、どれほど楽になったか。
どれほどの重労働から開放されたか。
80前後のお年寄りの話を聞いていると実感できます。

ただ、それが今や行き過ぎているのも事実ですし、
現在の農業、地域の問題が、
機械や薬で解決できるとも思えない。

どう考えても今の日本で、農家一軒単独では暮らせないし、
否が応でも社会システムとの関わりは避けて通れない。

どのへんで折り合いをつけるか、
答えはそのへんにあるのか・・・





PR
【2010/10/01 20:16 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<百姓と自給自足 4 | ホーム | 百姓と自給自足 2>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>