忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 08:29 】 |
イベント 告知
11月になって、急に寒くなりました。

四国は、ほんとに暑いか! 寒いか!


今年もやります
山の手づくり市 2012
きておみや in 立山


3d6875f5.jpeg











7cb7274e.jpeg
























































PR
【2012/11/01 21:20 】 | イベント | 有り難いご意見(0)
ウィンドゥズ8
26日発売のウィンドゥズ8、さっそく導入しました。


1003.jpg
 UG優待価格で1200円。

  大きくかわりました。






ダウンロードでインストールしたものだから、
説明書とかはありません。

まず、使い方がわからない、
それぐらいの大きな変化です。

幸いiphonでタブレット経験があるので、
なんとなくさわっているうちに理解できてきましたが、
驚いたのがスタートメニューが無い。

最初は終了の仕方さえ解りませんでした。

仕方なくネットで、8の使い方検索、
ようやく仕組みが理解できました。

詳細まで書きませんが、
これでパソコンもがらっと変わりそうです。


札幌にいるころだったと思いますが、
これからのパソコンは画面タッチ式になって、
誰でも、キーボードに慣れていなくても
使えるようになるというのを聞きました。

それから5~6年かかったわけです。

変化が携帯から始まったというのが、
時代の象徴かもしれません。

ユビキタス。

有線が終わるのも、間もなくかもしれないですね。

今は無性にアンドロイドがさわりたくなっています・・・









【2012/10/28 18:44 】 | 趣味 | 有り難いご意見(0)
秋祭り
初めて地区の秋祭りに参加して、
お神輿を担いできました。


995.jpg
  立川地区の 三島神社です。
  
  今年、1300年祭が行われたという
  歴史ある神社です。





996.jpg
  お神輿は3台あります。

  地区は6地区に分かれていて、
  2台が村々に出てゆきます。





997.jpg   
   
  まずは神様に
  お神輿に乗っていただきます。






998.jpg 

  神社の周りを練ったあと、
  お旅所へ。



999.jpg








6地区で2台が、年年交代で回りますので、
お神輿が来るのは3年に1回です。

今年は、僕の住む下立山でした。



1000.jpg
  集会所に来たお神輿。








神輿を担いだのは初めてだったのですが、
予想より重かったです。

ほとんどは車の荷台に積んでの移動なので、
担ぐ時間はわずかなのですが。

今年、下立山地区は6箇所に行きました。
それぞれで近くの人が集まって、
ビール、おつまみでおもてなししてくれます。

帰ってからの慰労会も含めて、
始まってからほとんどずっーと飲んでる感じです(笑)



1002.jpg

  予想以上に
  楽しかったですよ。

  日当もでましたし。




道中話していたのですが、
昔は全部の家を一軒一軒回ったそうです。

車の無かった時代は、
この道のりを全部担いだのでしょう。

とても考えられない。

若い人がいっぱいいて、
今より祭りの意味が重かったとしても
それでも、
昔の人は偉かった・・・








1001.jpg

  祭りが終わって、
  いよいよ来春のレタス
  定植のスタートです。

  1200」ほど植える予定。
  とりあえず18セル、種を播きました。

  手前はたまねぎです。











 
【2012/10/22 19:02 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0)
広島 観光
日・月と、広島へ一泊で行ってきました。



977.jpg
  初日は高速で
  一気に宮島まで。



978.jpg








本当は10月の出雲に行きたかったのですが、
一泊では遠すぎるとの判断で、宮島にしました。


979.jpg
  干潮だったので
  鳥居まで歩けます。



980.jpg









日曜ということもあり、とにかく人が多すぎます。
宗教的な雰囲気などあったものではありません。

ただの観光地です。

奈良の大仏や、今ならお台場のガンダムと同じ。
いやー 大きいねー すごいねー ・・・





981.jpg
  宿泊は グランドプリンス。

  GTの宿も考えたのですが、
  農家が農家民宿に泊まってもナー

  眺めはよかったですが、
  修学旅行生がわんさかと。


ナルホド、プリンスも大変なんだ。


982.jpg
  16階の部屋からの景色です。

  下は朝食を食べた
  プリンスクラブ専用ラウンジから。
      

983.jpg









二日目は呉へ。



984.jpg
  やまとミュージアム。

  これもでかい。


985.jpg










986.jpg
  興味を引いたのは
  やっぱり本物。

  ゼロ戦と人間魚雷などが、
  展示されてありました。


結構展示内容もしっかりしていて、
好きな人にはたまらないだろうなあと思います。

広島に行くと、よくも悪くも戦争を考えてしまいます。


987.jpg  こちらは自衛隊。
  潜水艦を見てきました。



988.jpg








989.jpg
  もちろん本物。
   
  「終戦のローレライ」 などを
  真っ先に思い浮かぶのが 
  おたくらしい。

 990.jpg










なぜ 大和がたいした戦果もあげず沈んだのか。
特攻、人間魚雷の狂気。

そして二発の原爆。

福島の現状を思うと、
この国はあれから何も学ばず、
本質的には変わっていないのかと思います。



991.jpg 

  帰り道に竹原に立ち寄りました。

  ここも古い町並みを保存しています。





道の駅などもできたばっかりのようで、
基本的な整備が整ったというぐらいでしょうか。



992.jpg
  平日ということもあって、
  ほとんど人のいない状態でしたが、
  しっかりと手が入っていて、
  これからが興味深いです。


993.jpg








なにかきっかけがあれば、
一気に有名になって、人が集まりそうな気がします・・・






994.jpg






















 
【2012/10/18 10:46 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0)
秋なのに
厳しい秋が続いています。

イノシシについては、何度か書きましたが、
コオロギ、バッタに苦戦しています。

植えても植えても、コオロギが食べちゃいます。
ほとほと疲れました。

さらに、天候も追い討ちをかけるように、
苦労させてくれます。


969.jpg
  今の気温は作物の生育には最適、
  一番いい季節なのですが、
  雨が降りません。

  今月に入って、 
  まとまった雨は一回もありません。



待ってられないので、種は播きましたが
水やりが一苦労です。


970.jpg
  10月初旬まきは
  なんとか発芽させました。

  9月30日の
  台風の雨で結構湿り気はありました。

  




おとといの予報では夜から雨。
よしと、播いたが結局振りませんでした。


水やりの苦労は厭いませんが、
如何せん水そのものがありません。


971.jpg
  4畝ほど発芽さすのに、
  500リットルタンクが空です。

  さてこのままで芽が出るか。
  夜露、朝露頼みです。





972.jpg
  こんな状態です。

  このあたりはほんとに
  水の無い地区で、
  水道ができたのが
  平成になってからだそうです。


厳しいです。



973.jpg
  今年初挑戦の芽キャベツ。

  ぐったりですが、なんとかなってます。

  12センチポットで、
  いつもより大きくしてから植えたのが、
  助かっているのかもしれません。

  




しかし、新たな危機が。


974.jpg
  何株かがこれです。

  茎がこの太さなら、
  根きり虫やコオロギも
  平気だと思って安心してたのですが。




タヌキかハクビシンか?

どうやら鳥のようです。

1メートルぐらい離れて、
食い散らかした葉っぱが落ちてます。

975.jpg
  マルチの上には
  こんな足跡が・・・

  最近群れで見かけるようになった
  カラスの仕業のような気がします。
  
  





976.jpg
  この切り裂きも
  ヒヨドリぐらいでは、
  ここまでできないでしょうし、
  動物ならもっとひどいでしょうし。






次から次と、いろんなことが続きます。

疲れているときは、ほんとに心が折れそうになることも・・・




















 
【2012/10/12 19:56 】 | | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>