忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 19:31 】 |
がんがん種まき
雨が降るとの予報 あわててニンジンの種まき。


182.jpg
 畝は昨年末からたててあったので、
 ホンダのこまめで畝上だけをさっと耕し
 播種機でころころと種まき。

 もみがらを敷いて乾燥防止。
 
183.jpg








ニンジンも自家用が中心なので、この量です。



180.jpg ここのところの暖かさで
 たまねぎが伸び始めました。

 9月に播種
 12月頭に植え付け
 この寒さで大丈夫かと心配でしたが
 しっかりと元気になりました。

181.jpg











一昨日はトマト、昨日はきゅうりとトウモロコシ。

夏野菜の種まきが続いています。
地元の農家さんの話では、年々早くなるそうです。



184.jpg
 借りている上の畑には、
 まったく水がないので、
 こんなタンクを設置しました。

 1000リットル。
 冬の間に満タンになりました。


以前はポリタンで水を持っていっていたのですが、
18リットル・1タンクぐらいではなんの役にもたたず、苦肉の策です。


生育中はほとんど潅水することはないのですが、
播種と定植時はどうしてもみずやりしないと辛いものがあります。


たぶん今年も5月ごろ乾季になるのでしょうか。

毎年、毎年、今年は異常気候だ、と言っている気がしますが・・・





PR
【2011/03/06 17:16 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
春本番
いやあー今日は暖かな一日でした。
長袖シャツで作業できました。


171.jpg
 いよいよじゃがいもの
 植え付け準備スタートです。

 これで10キロ。
 春作は30~40グラムにカットして
 切り口が乾いたら植えます。



じゃがいもは自給用と、お菓子の材料としての作付けですので、
それほど量は作りません。

じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもは、
しっかりしたイノシシ対策が必要ですので、
圃場の場所も考えながらの、作付け計画となります。

とうもろこしはハクビシン、すいかは狸とカラス、
さらにあなぐまやねずみ、
うちの場合はとなりの猫のことまで考慮する必要があります。

なかなか大変です。



172.jpg
 残ったレタスの苗。

 補植用として鉢上げしました。

 かりに100本定植しても、
 根きり虫や、暑さ寒さにやられ、
 2割ぐらいは植えなおすことになります。




セルの苗は、5月末から6月出荷分。
来月に入って、もう一回播種予定。
今回はそれで終了です。

もう真夏には作りません。



173.jpg 開墾した栗畑の土作りを始めました。

 といっても毎度のことながら、
 ひたすらカヤを入れるだけです。

 コンテナ9個入れましたが、
 こんなもの。



もっともっとなのですが、
とりあえず今回はこんなものでスタート。

ビニールなどに比べ、カヤは万能の資材です。


定植後に、地面を覆うマルチとして再度全面に敷き、
雑草防止、乾燥防止、蜘蛛などの虫の住みかとして利用、
作が終わる頃にはぼろぼろになっているのですきこむ。

この繰り返しで、時間をかけて土を育ててゆきます。

難点は労力と体力。

半日この作業を続けるとけっこう疲れてしまいます・・・



【2011/02/24 19:45 】 | | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
レタス 定植
やっと少し暖かくなってきました。

お椿さんも終わって、春作のスタートです。



d8656e6c.jpeg
 まずは年明け早々から育苗していた
 レタスの定植です。

 まだまだ朝晩はマイナスまで
 気温が下がるので、 
 マルチとビニールの中での作付けです。



57870276.jpeg
 順調にいけば
 4月中ごろには収穫できます。

 日差しが強くなってきたので、 
 ビニールの中は、
 ちょっと気を許すと 
 40度を超えてしまいます。



毎日、朝晩のビニール開け閉めが、新しい仕事に加わります。


今日の雨で湿った畑が乾いたら、
今月はミズナ、ラデッシュ、ほうれん草の種まき。

じゃがいもの植え付け、
豆類、たまねぎ、にんにくの追肥と作業は続きます。


来月に入ると、いよいよトマト、なすび、かぼちゃ、トウモロコシ、きゅうりなど、
夏野菜の育苗が始まりますし、
畑の準備もありますし、
いそがしくなります・・・



【2011/02/17 19:53 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
春作に向けて
二日ばかり晴天が続き、ここぞとばかりに畑作業を。
やっと日差しも強くなり、気温は低いですが、
ダウンを着て作業していると汗ばむほどです。

春作に向けての土作り、
と言ってもあいもかわらずカヤをすき込んでいるのですが。

この畑をやり始めて二年弱、
やっと効果が出てきたようです。


143.jpg さみしい畑の風景です。

 同じ畑でも場所によって
 土の状態は違います。




144.jpg
 元々はこんな赤土でした。

 あまり手を入れていないところは
 いまでもこんな感じです。




145.jpg
 写真では解りづらいですが、
 しっかり作付けし、
 そのつどカヤをいれていた土は黒くなり、
 ごろごろの固まりも少なくなってきました。

 俗に言う、肥えた土に近づいてきた証拠でしょうか。


三年はかかると言われていましたが、
今年はその三年目に突入です。

はたして作物の出来に影響はあるのか、楽しみです。


146.jpg 
 積んであったカヤも少なくたってきました。 

 体積で五分の一ぐらい、
 下のほうは分解が進んで真っ黒に、
 見るからに良い堆肥だなー
 という感じです。



作業は大変ですが、はっきり効果が出るとやりがいもあります・・・



【2011/01/14 19:29 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
農繁期
ごぶさたしています。


連休に3日ほど墓参りで大阪に帰っていました。
そのつけが回ってきて、ばたばたと忙しい日々が続いていました。

10月がこんなに忙しいとは。

秋作の手入れに出荷スタートが重なり、
さらに年越し作の準備、そろそろ寒さ、霜対策も考えなくては。


122.jpg
 一回目はすでに出荷終了。
 これは9月後半の播種。

 販売に成長が追いつかず、
 まだまだ作付けの量がたりないです。

 手前はミズナ、奥の2列はラデッシュです。



123.jpg
 今回ミズナは、
 サラダで食べてもらおうと、
 小株取りで出荷しています。


 なかなか好評です。

 もう何日かで出します。




124.jpg 
 夏から苦労して育てているレタス。

 そろそろ巻きだす頃かな。

 けっこう気合が入ってますから、
 これだけは成功してほしいものです。







各地の秋祭りにも行けませんでした。

もうしばらくは忙しそうです・・・







【2010/10/22 19:09 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>