田舎で百姓 ここで暮らしています ゆったりファーム 愛媛・内子
札幌から愛媛県内子町へ。百姓しています。いろんな田舎暮らしをご紹介していきます。
2025.03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025.05
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 2 )
ブログ再開しました ( 1 )
畑 ( 51 )
農業 ( 27 )
暮らし ( 73 )
内子町立山 願者の里 ( 9 )
趣味 ( 16 )
セルフビルド 家を建てる ( 2 )
農法 ( 5 )
販売 ( 11 )
野菜について ( 4 )
イベント ( 14 )
グリーンツーリズム ( 4 )
マルシェ内子 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
dxjrbpu tussbdz
[08/15 bxtrgvwwio]
sfibcbe emvorgv
[08/14 nbdqetyqpe]
gjkfzhi gedwikm
[05/07 nehcikfoby]
Your post has lifetd
[03/31 Kelis]
peulruy xuhfmef
[01/27 zedbzwmtti]
最新記事
田舎で、農業で暮らすこと ⑦
(03/28)
田舎で、農業で暮らすこと ⑥
(03/13)
おかしなこと
(03/08)
田舎で、農業で暮らすこと ⑤
(02/20)
田舎で、農業で暮らす 4
(02/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
nono
HP:
有機野菜のゆったりファーム
性別:
男性
職業:
百姓
自己紹介:
山本博之・和江
愛媛県喜多郡内子町立山4231
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 03 月 ( 3 )
2014 年 02 月 ( 3 )
2014 年 01 月 ( 5 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 3 )
最古記事
ブログ再開
(04/02)
ここで暮らしています
(04/03)
愛媛県内子町 立山
(04/05)
畑の様子
(04/08)
ちょっとした夢だったのですが
(04/09)
P R
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/04/05 01:23 】
|
土作り
まだまだ暑い日が続いていますが、畑はもう秋の準備です。
例によって、
きゅうりを片付けた後、
カヤを入れての土作りです。
9月になって、
多少でも気温の下がるのを
待っての播種です。
2ヶ月ほどで、さっと終わるラデッシュ、ミズナ、ほうれん草を作付け、
その後は、ビニールを張り来春向けのレタスを予定。
農業は、収穫までの時間差がかなりあるので、
かなり先、先を考えて畑を回していかないとなりません。
収穫というより出荷の時期とタイミング、
これに連作障害を避けるための畑の割り振り、
ハウスは簡単には動かせませんから、これがけっこう悩みます。
この暑い中、すでに来春までの予定を考えています。
今年の暮れには、「 からり 」 と町の補助事業で、
小さなハウスを一棟建てることにしました。
これまでは、きゅうりパイプを使った簡易ハウスでしたが、
これで少しは作業性と、保温能力もアップすることを期待しています。
たばこ畑も収穫が終わり、
後片付け。
のどかな風景ですが、
この暑い中作業は大変でしょう・・・
PR
【2011/08/18 19:27 】
|
未選択
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
なずなの会
|
ホーム
|
雨降らず
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS