忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/29 23:42 】 |
レタス 定植
やっと少し暖かくなってきました。

お椿さんも終わって、春作のスタートです。



d8656e6c.jpeg
 まずは年明け早々から育苗していた
 レタスの定植です。

 まだまだ朝晩はマイナスまで
 気温が下がるので、 
 マルチとビニールの中での作付けです。



57870276.jpeg
 順調にいけば
 4月中ごろには収穫できます。

 日差しが強くなってきたので、 
 ビニールの中は、
 ちょっと気を許すと 
 40度を超えてしまいます。



毎日、朝晩のビニール開け閉めが、新しい仕事に加わります。


今日の雨で湿った畑が乾いたら、
今月はミズナ、ラデッシュ、ほうれん草の種まき。

じゃがいもの植え付け、
豆類、たまねぎ、にんにくの追肥と作業は続きます。


来月に入ると、いよいよトマト、なすび、かぼちゃ、トウモロコシ、きゅうりなど、
夏野菜の育苗が始まりますし、
畑の準備もありますし、
いそがしくなります・・・



PR
【2011/02/17 19:53 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
願者堂 落慶法要
昨日、願者堂落慶法要が無事終了しました。


まさに奇跡的、予想外の好天でした、

今日がまた大荒れですから、
どちらにずれていても大変でした、天に感謝!



土曜日の餅つきの日は、まるで台風のような風と、
ふるえる寒さ。


2222.jpg 二俵のもち米を蒸し
 ひたすら餅作り。

2223.jpg







2224.jpg
 乾燥のため
 並べるだけでもこのとおり。

 1000袋用意しました。





当日は、朝から陽がさす好天。
ただひたすら、よかった、よかった。

2225.jpg
 仏様は、現在修復のため不在。
 
 地元のちから、
 助けてくれた近隣のちから、
 なんとかここまでこぎつけました。
 内子立山、まだまだ見捨てたものではありません。



2226.jpg
 餅まきにも、
 ごらんのように大勢が集まってくれました。






2227.jpg
 午後は、もちろん宴会です。

 残念ながら、僕はまったくの下戸。
 ジュースで参加です。




ここにきて、まだたった一年ですが、
こうして少しずつ地域に溶け込んでいければと・・・








【2011/02/14 20:23 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
願者堂 2
1111.jpg
 朝おきたら、冬に逆戻り。
 
 今年は寒いです。





昨年から建て替えていた願者堂、いよいよ明後日に落慶法要です。

http://ehimeutiko.bijual.com/Category/5/  ( これまでの願者堂 )



昨日、餅まき用のもち米を洗いました。


1112.jpg
 地区のみんなが集まってきました。
 でも、こういう作業は
 女性たちの独壇場。
 てきぱきとしたものです。

1113.jpg








1114.jpg
 これで約半分。
 二日間水につけて寝かし、
 明日の土曜日に朝から餅つきです。、
 
 あいにく天気がもうひとつみたいですが・・・




【2011/02/11 19:27 】 | 内子町立山 願者の里 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
土壌診断
新しく起こした栗畑の土壌診断が出ました。



166.jpg 
 どちらも同じ場所ですが、
 昨年春に起こして
 1シーズン作付けしたところと
 今回のところ
 ニカ所とって見ました。




167.jpg
 これが、新しく起こしたところの結果です。
 
 予想通りの結果と
 へえーという結果とありました。






正確には解りませんが、10年以上は放置されていた所です。

落ち葉が降り積もり、草が生え、また枯れて、
永年の堆積によりふかふかの肥えた土になっているのかと思いましたが、
なかなかそうはいかないみたいです。

予想通り、肥料分は少ないですが、
腐植も思ったほどありません。

でもCEC ( 保肥力 ) はまあまあの数字です。
さて、どういう施肥をするか、しないか、
何を作づけるか、
考え中・・・


【2011/02/09 16:36 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
春作準備
やっと昼間は暖かく、春を感じる気温になってきました。

この辺りでは 「 お椿さん 」 といって、松山の椿神社のお祭りごろが一番さむく、
それをすぎれば春の農作業を始めても大丈夫と聞きました。

今年は2月9,10,11日だそうです。


準備として、いよいよボカシ肥料も仕込みました。


161.jpg
 油粕と米ぬかを2:3ぐらいでしょうか。
 畑には鶏糞も若干使いますが、
 中心はこのふたつ。

 植物性のもの中心で使ってます。
 まだ寒いですから、なかなか発酵しませんが。




162.jpg
 やっと人力播種機を手に入れました。
 もちろん中古、オークションです。

 アグリテクノの 「 クリーンシーダ 」



163.jpg このロールが前輪に合わせ回転、
 穴に入った種子が落ちてゆきます。

 播種間隔は、
 ロールの穴数とギアの組み合わせで
 調節します。

165.jpg








164.jpg
 前のディスクが溝を切り
 後ろの羽が土をかぶせ
 後輪で鎮圧してゆきます。




今日テストしてみたのですが、結構うまく考えられていますね。
順調にいけば、作業時間で、手で播く何十倍のスピードでしょうか。


何度も書いてますが、機械はすごい。
でもお金が・・・





【2011/02/07 12:00 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>