忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/29 21:44 】 |
がんがん種まき
雨が降るとの予報 あわててニンジンの種まき。


182.jpg
 畝は昨年末からたててあったので、
 ホンダのこまめで畝上だけをさっと耕し
 播種機でころころと種まき。

 もみがらを敷いて乾燥防止。
 
183.jpg








ニンジンも自家用が中心なので、この量です。



180.jpg ここのところの暖かさで
 たまねぎが伸び始めました。

 9月に播種
 12月頭に植え付け
 この寒さで大丈夫かと心配でしたが
 しっかりと元気になりました。

181.jpg











一昨日はトマト、昨日はきゅうりとトウモロコシ。

夏野菜の種まきが続いています。
地元の農家さんの話では、年々早くなるそうです。



184.jpg
 借りている上の畑には、
 まったく水がないので、
 こんなタンクを設置しました。

 1000リットル。
 冬の間に満タンになりました。


以前はポリタンで水を持っていっていたのですが、
18リットル・1タンクぐらいではなんの役にもたたず、苦肉の策です。


生育中はほとんど潅水することはないのですが、
播種と定植時はどうしてもみずやりしないと辛いものがあります。


たぶん今年も5月ごろ乾季になるのでしょうか。

毎年、毎年、今年は異常気候だ、と言っている気がしますが・・・





PR
【2011/03/06 17:16 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
176.jpg
 雪の朝
 
 重たい雪が、結構降りました。


177.jpg









ご近所で、
今日は雪で畑には入れないという話をしているときに、
いのししが罠にかかったと連絡あり。



179.jpg
 あわてて携帯で撮影したので、 
 よく見えませんが、
 穴の中にいのししがいます。






小ぶりの固体で、40キロぐらいということ。
槍で頚動脈を一突き。

持って帰ってすぐ内蔵を取り出し、皮をはぎ、肉を仕分けしました。

残酷といえば残酷ですが・・・

この話になると長くなるので止めますが、
獲ったものはしっかり食べることを約束します。


野菜を作り始めて感じたことですが、
もう少しで収穫というときに獣にやられると、
ほんとに落ち込みます。

僕はまだ経験ないですが、一晩で根こそぎですから。
獲ってくれる地域の方に感謝・・・



【2011/03/04 19:55 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
からり 生産者大会
昨日、今日と雨が続いています。
ここ数日晴れている間にと、畑作業を急いだ疲れがたまり、
ちょうどよい休息になりました。

溜まっていた買い物と、パソコン仕事を片付け、
やっとブログも更新です。


今日は、「 からり 」 の生産者大会がありました。


174.jpg
 生産者のスピーチで、
 新しく来た人にということで、
 少し話をさせていただきました。




内子を選んだ理由のひとつに、、「 からり 」 があったということ。
そんな話をさせていただきました。
お世辞ではなく、今でもほんとにそう思っています。


「 からり 」 でそこそこの値段で売れる野菜をつくること、
それが最初の目標でした。

こうこうで、こうしう暮らして、こうしうて作ってるんですよー
一生懸命説明して、わかって買ってもらうのももちろん大切ですが、
「 からり 」 のような直売所ではそうはいきません。

玉石混合、いろんな商品が並べてある中で、
自分のものを選んでいただき、
さらにリピーターになってもらわないと販売は続きません。

理屈のまえに、商品がすべての世界です。

移住者のほとんどが 最初は「 からり 」 出荷してみたものの、
結局は続かず止めてしまう。

このへんに問題があるのだと思います。


175.jpg
 午後は懇親会。

 こんなかくし芸の披露もありました・・・







【2011/03/01 19:30 】 | 販売 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
春本番
いやあー今日は暖かな一日でした。
長袖シャツで作業できました。


171.jpg
 いよいよじゃがいもの
 植え付け準備スタートです。

 これで10キロ。
 春作は30~40グラムにカットして
 切り口が乾いたら植えます。



じゃがいもは自給用と、お菓子の材料としての作付けですので、
それほど量は作りません。

じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもは、
しっかりしたイノシシ対策が必要ですので、
圃場の場所も考えながらの、作付け計画となります。

とうもろこしはハクビシン、すいかは狸とカラス、
さらにあなぐまやねずみ、
うちの場合はとなりの猫のことまで考慮する必要があります。

なかなか大変です。



172.jpg
 残ったレタスの苗。

 補植用として鉢上げしました。

 かりに100本定植しても、
 根きり虫や、暑さ寒さにやられ、
 2割ぐらいは植えなおすことになります。




セルの苗は、5月末から6月出荷分。
来月に入って、もう一回播種予定。
今回はそれで終了です。

もう真夏には作りません。



173.jpg 開墾した栗畑の土作りを始めました。

 といっても毎度のことながら、
 ひたすらカヤを入れるだけです。

 コンテナ9個入れましたが、
 こんなもの。



もっともっとなのですが、
とりあえず今回はこんなものでスタート。

ビニールなどに比べ、カヤは万能の資材です。


定植後に、地面を覆うマルチとして再度全面に敷き、
雑草防止、乾燥防止、蜘蛛などの虫の住みかとして利用、
作が終わる頃にはぼろぼろになっているのですきこむ。

この繰り返しで、時間をかけて土を育ててゆきます。

難点は労力と体力。

半日この作業を続けるとけっこう疲れてしまいます・・・



【2011/02/24 19:45 】 | | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
消防団
昨日は消防団の出初式でした。


169.jpg
 旧内子、五十崎、小田
 合わせて六百数十名の団員が勢ぞろい。

 町長、県議をはじめ
 来賓の方々も多く
 なかなか賑やかでした。



168.jpg
 ただ寒くて、
 ずーと立って話を聞いているのは辛かったです。





何度か書いたような気もしますが、愛媛は札幌よりさむいです。
たしかに気温ははるかに高いですが、
こういう屋外のイベントでも、どこにも暖かい場所がない。


夜の雪祭りなんかマイナス10度なんていう気温ですが、
必ず暖をとる場所があり、それなりの装備をしてます。

中途半端に、我慢できる寒さだからこうなんでしょう。

ダウンの一枚でも着させてもらえれば、
どうってことないのでしょうが。



昼に式典が終わって、さあ午後は立川分団の慰労会というところで、
なんとサイレンが鳴り、出動がかかりました。

5年間無火災の表彰を受けたところでした。
良かったのか、悪かったのか、
出初式で全員揃っていたので、そのまま出動。


たぶん一生記憶に残る一日となりました。



170.jpg 火災自体は、 
 僕らが駆けつけたときにはほぼ鎮火。

 ただ、足の不自由だったお年寄りが、
 逃げられなかったらしく、
 残念ながら、お亡くなりになりました。




謹んでご冥福をお祈りいたします・・・



【2011/02/21 20:29 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>