忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/10 04:32 】 |
有機資材
新しい有機物資材を手に入れました。


竹パウダーです。


507.jpg
 チッパーで砕いた竹を、
 さらにこの機械を通します。

508.jpg











509.jpg
 高温と高圧で、
 一気に竹の繊維を砕きます。

 葉も一緒になっているので、
 色が緑に。

 乾くと多少は
 白くなるみたいです。




510.jpg
 こんな感じになります。


edce64ad.jpeg











以前から、
竹は良い資材になるとは聞いていたのですが、
なかなか手に入れるチャンスがありませんでした。

竹自体は、山にもてあますほどあるのですが、
ただ砕いただけでは駄目で、
畑で使えるまで細かくすることが難しかったからです。

今回 「 からり 」 の出荷者数人で、
テストケースとして機械を借り、作ってみることになりました。

僕も少しですがおすそ分けに。


これで各自試してみて、効果が確認できれば、
量産に入るかもしれないとのこと。

竹を切って運ぶ手間と、機械のレンタル、人件費、
コストとの兼ね合いになるとは思いますが。

さっそく畑で使ってみますので、
経過はまた・・・








PR
【2012/04/20 20:32 】 | 農業 | 有り難いご意見(0)
春は遠いです
今日は雪が降りました。寒いです。


一昨日は消防の点検日、更新できず。
昨夜は畑仕事が終わって、一息というときに、
サイレンが鳴り、建物火災で出動しました。

幸い現場到着時には鎮火、一年ぶりの火災出動、
二晩続けて消防団でした。



雨の合間を縫って畑の準備。思うように進みません。
播いた種も発芽はしたものの、なかなか成長しません。
やっぱり今年は寒い!
農業はお天気次第といいますが、厳しい春です。



462.jpg
 すくすくとカボチャ。
 定植間近なのですが、
 畑が乾かず
 まだ畝も立っていません。

 



463.jpg
 なすびと
 今年初栽培のパプリカ、
 播種が少し遅れましたが
 無事に発芽。

464.jpg






461.jpg こちらも初栽培のアイスプラント。

 見えますか。
 なんともかわいい芽が出ています。

 これが大きくなるのですね。
 植物の不思議です。



465.jpg
 時間の合間をみて、
 きゅうり用のパイプを
 組み立て始めました。

 ここにネットを張って 
 きゅうりの蔓を巻きつかせます。


ビニールで覆い、簡易ハウスとして使うことが多いのですが、
これが本来の使い方です。

なんせ、名前が 「 きゅうりパイプ 」 ですから・・・









【2012/03/12 19:32 】 | 農業 | 有り難いご意見(0)
夏野菜スタート
やっとハウスのビニールが張れました。
今回は、ほんとにひどい目にあいました。
愚痴りたいところですが、ぐっと堪えて。



451.jpg
 全部出来上がったわけではないのですが、
 とりあえずの完成です。

 まだまだ細かい作業が残っています。




453.jpg 
 ビニールを張ると、
 実際より大きく感じます。

 畑の風景が一変しました。




452.jpg
 ばたばたとレタスを定植。
 
 これが終わらないことには、
 次の苗立てのスペースがありません。




さっそく今日、なすび、ピーマン系を播種しました。

この後、トマト、ズッキーニと、
いよいよ夏野菜のスタートです。

トウモロコシ、赤シソ、オクラなどは直播の予定です。


 454.jpg

 一足先に播いたかぼちゃは、 
 ここまで大きくなりました。






今年は晴れの日が3日と続かず、畑が乾かないので、
少しづつ、作業が遅れていっています。

3月は、農作業以外にも年度末でいろいろな行事が重なり、
ムチャクチャ忙しくなりそうです・・・






【2012/03/02 17:26 】 | 農業 | 有り難いご意見(0)
種の品質
今日も晴天。

予報では明日から雨、ぐずついた天気が続きそう。
あわててほうれん草を定植。


昨年から、赤軸ほうれん草という、
茎が赤くてサラダに合う品種を作っているのですが、
これがうまく行かない。

セル播きでも、畑に直播でも、極端に発芽率が悪く、
思うように成長してくれませんでした。

難しい品種だなー、と思っていたら原因判明。


448.jpg
 右の部分が残っていた種。

 左の部分が今年買った種。
 これだけ違います。



種が悪かったみたいです。

今年買った分は、二粒播きで綺麗に発芽。
右は昨年同様半分も出ていません。

種の品質は重要だと思って、
多少高くてもタキイから取り寄せているのですが、
それでもこういうことがあるのですね・・・






【2012/02/12 18:51 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
土上げ
久々の晴天です。
こんな空を見るのは何日ぶりでしょうか。



445.jpg
 ぐずぐずと雪が降り、
 畑仕事も遅れ気味。

 今日は一日中、
 土木作業です。




借りている上の畑ですが、ここも結構傾斜がきつく、
雨が降ると土が流れてしまいます。
急傾斜の畑の宿命みたいなものですが。

多少の雨ならそうでもないのですが、
昨年の何回かの大雨でかなり流れ、
(畑の中に川ができていました)
土が下のほうに溜まってしまいました。

せっかく肥えてきた上部の土が流れてしまい、
ひどいところは岩盤がむき出しになってきていました。


446.jpg
 ずーっとやりたかった、
 土上げ作業を始めました。

 と、いっても
 ただひたすら土を運ぶだけですが。



はじめは一輪車でやろうかと思ったのですが、
土を積むと、とても上には登れませんでした。


447.jpg
 しかたなくオークションで
 出物の運搬車をゲット。

 そこそこのパワーの新車なら
 30万近くしますからね。
 とても買えません。

写真でわかりますかね。
上と下の土で、これだけ色がちがうのを。

機械の力を持ってしても、
1時間で10回の運搬は無理みたいです。


じゃがいもの準備が迫っているので、
とりあえず2日ぐらいの作業で、半分は終わらせたいところです。

この作業、
聞けば2~3年に一回ぐらいやったほうがいいそうです。

昔は鍬でやってたとのこと。
気が遠くなりそうな話です。

軟弱な今の者には不可能です。
広い畑ならユンボーを入れて、ダンプで運ぶそうですが。

「昔ながらの農的暮らし」
なんていう人がいますが、どうなんでしょう。
昔どおりの農作業してるんでしょうか。

お年寄りに聞く、機械が無かった頃の労働量。
とても真似できる気がしませんが・・・





 
【2012/02/11 19:41 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>