忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/27 08:31 】 |
自然農法
大型の台風が近づいています。

さすがに今日は畑仕事はお休み、
この強風の中、畑にいたら笑われますよね。


久々にのんびり、部屋を片付けたりしてたら、
ふと目にとまった本をパラパラと。

面白い部分をみつけました。


269.jpg
 「 日本有機農業研究会 編集・発行
    有機農業の技術 」

 かなり以前に買った本ですが、
 当時はなかなか理解できなかったことが、
 今なら、なるほどと
 すーっと、頭に入ってきます。



この本の、Ⅱ 土壌微生物と作物
P54に、福岡さんのことが書いてあったのですが、
この自然農法のやりかたで、養分収支からみて作物ができるのか。

76年発行 「自然農法」 に書いてあるそうですが、
一番苦労する転換の時期、初期の段階では、
石灰窒素や除草剤のDCPAなどを使ったそうです。

かなりの年月、試行錯誤の末、
あの農法が出来るようになったのでしょう。



ずーっと疑問に思っていたのですが、
自然農法の理屈は理解でき、納得もしているのですが、
時間のスパンが違うのではないか。

不耕起・草生・無肥料、
奇跡的によっぽど肥えた土地を手に入れられないかぎり、
2年や3年で作物がまともに作れる土になるのか。

周りをみわたし、自然農法で生活している人を知らない。

たぶん10年、20年の時間が必要ではないか、
そう感じています。

では、それまでどうやって生活していくのか。

新規就農で自然栽培、ある意味未完成の、貧弱な野菜を高い値段で、
ありがたそうに理屈をつけ売っていいものか。

で、売れない。収入が無い。

それでも生活できる人しか耐えられないですよ。


だから、金持ちの道楽だと思うのです・・・




PR
【2011/07/19 22:19 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<天気次第の農業 | ホーム | オクラの花>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>