忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 03:45 】 |
グリーンツーリズム 研修
木・金曜日 グリーンツーリズムの研修で、しまなみ海道に行ってきました。



321.jpg
 今年は、伯方島と大三島、
 二島に分かれての研修となりました。





僕は大三島で、有機農業とGTの農家民宿をやられている
「べじべじ」 さんのコースを選びました。


研修の内容は、他の地域のGT体験を実際に経験し宿に泊まり、
それぞれを評価するというものです。

同業者を受け入れるしまなみの方々は、
さぞやりにくかっただろうと思います。



333.jpg
 「べじべじ」さんの体験は、
 「有機農業入門講座」

 ごらんのように紙芝居風の
 楽しい解りやすいものでした。



いつもは小学生相手が多いそうですが、
とてもお話上手で、ところどころ笑いを交え、大人でも充分オッケーです。

「べじべじ」の、越智覚行さんは大阪からのIターン。
なるほど、関西人。
笑いをとるのは、関西人の本能・習性みたいなものです。


331.jpg
 畑を案内していただき、
 とりたて生の野菜を食べたり、
 有機栽培の生態系や循環などを
 解りやすく体験できるものになっていました。




329.jpg
 最後は畑をはなれ、
 雑草や虫のおはなし。

 やたら詳しいなと思ったら、
 好きなんだそうです。



だから、そういうことが楽しくて仕方ないという気持ちが、
びしばしと伝わってきます。

だんご虫のオスとメスを見分けられるそうです!


ここからは僕個人の研修です。


328.jpg
 小さなハウスを数棟。

 野菜は3反、米・果樹を合わせて合計8反、
 ひとりでやっておられるそうです。


332.jpg
 ハウスの中は不耕起。
 びっしりと稲藁を敷き詰め、
 肥料はなまごみを使ったぼかし。

 作が終わるごとに分解の進んだ、
 畝間の藁を畝の上に乗せるだけだそうです。


藁をどけるといろんな虫がわんさか、良いですねー

真っ黒でふかふかの土でした。


今回のGT研修で、一番充実したのは僕ではないかと思うぐらい、
いろんな発見とヒントになりました。


330.jpg
 これも面白い。
 
 たまねぎだそうですが、
 もみがらはともかく、
 この時期にビニール。
 なぜだか聞くのをわすれましたが、
 天気がよければ温度があがりすぎない?


今回はGTで目的が違いましたが、
こんどはゆっくり他の畑を見たり、
農業についての話を聞きにいってみたいものです。


宿泊は4~6人ずつに分かれていろんな宿に。
僕はもちろん「べじべじ」

324.jpg
 築100年の古民家を改造されたそうです。


326.jpg

325.jpg







327.jpg
 夕食は囲炉裏で、
 有機野菜中心の食事でした。

 僕はまったくアルコールは駄目なのですが、
 それでも話がはずみ
 気がつけば12時に。


楽しい一夜でした。


323.jpg
 この人の面白くて好きなところなのですが、
 普通古民家なら薪だと思うのですが、
 なんと太陽光発電パネル。



「薪は自給できないけど、電気はできるし、あとは売るだけ」
と、おっしゃっていたような・・・
間違ってたらごめんなさい。
今話題の関電に務めていたそうで、納得。

不耕起といえば自然、自然というのかなと思ったら、
ビニールも使うし、ハウスで、潅水設備もあるし。

しかし、しっかりニワトリも飼ってるし。
みみずにこだわってるし。

本人は「いいかげん」 と言ってました。

適当とか手ぬきのいいかげんではなく、
「良い加減」 だそうです。
ふむふむ・・・


318.jpg
 いずれまた、
 遊びにいかせてもらいます。










319.jpg
 遊んでるだけではありません。
 2日目は10時から
 昼食をはさんで4時まで、
 びっしりと研修です。




320.jpg
 体験内容と、宿泊した宿、
 グループに分かれて
 課題ごとに評価、意見を出し合い、
 発表します。



それをとおして、
自分たちの体験内容やサービス、価格等まで考えてみようということでしょうか。

疲れましたが、役にたった研修でもありました。

来年は内子で開催だそうです・・・



322.jpg

 川のように流れる
 潮流も見てきました・・・


















 
PR
【2011/10/01 20:13 】 | グリーンツーリズム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
オープンはしましたが・・・
台風2号の影響で、大雨、強風です。
この時期の台風は、文字通り想定外でした。

いまもごうごうと、音をたてて風が吹いてます。

さすがにオープンですが、お客様はご近所の2~3人のみ。
まことにうちらしいオープンとなりました。
僕の人生を象徴するような、波乱万丈のスタートです。


それはそれとして、
心配なのは作物です。


223.jpg
 なすび、きゅうり、
 甘長カラシは昨日誘引し直したのですが、
 じゃがいもがこのとおり。


225.jpg








224.jpg
 お隣のタバコもこれです。

 もう少ししたら花を摘み取るのですが、
 取るまでは頭が重く、
 こうなるとやっぱり良くないらしいです。



上の畑はまだ見に行ってないのですが、
穂がでたばかりのトウモロコシが心配です・・・




【2011/05/29 15:23 】 | グリーンツーリズム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
5.29 オープン
グリーンツーリズム
農家民宿・日曜喫茶 オープンします。


95649476.jpeg
 震災で遅れたり、
 あれもやりたい、これもしたい、
 考えているだけでは一向にすすまず、
 思い切ってのオープンです。



ebd19456.jpeg 自宅開放型の施設ですので、
 サービス業としての営業は考えていません。
 満足できるサービスは提供できないでしょう。
  民宿は、あくまでも移住希望者、
 就農希望者の方に
 実際の田舎暮らし、
  農業で暮らすこととはどんなことか、
 体験してもらおうという趣旨です。


c0be187a.jpeg 採れたて野菜のランチ、
 なんて考えていたのですが、
 準備不足で喫茶店としてのスタートとしました。

 まずは挽きたてオーガニックコーヒーと、
 手作り野菜のケーキとお菓子を提供します。
 ちなみにこれは、ほうれんそうのケーキ。
 


d15138ba.jpeg 
 もちろんバイク乗りの方は 
 ビモータを見に来てください。

 ビモータのある農家です。





まずは、日曜昼間だけの営業です。
イベント、体験などなど、
やりたいことはいろいろあるのですが、
すこしづつ、やりながら考えていこうと思っています。


のんびり、ゆっくりゆったりと・・・




【2011/05/20 09:05 】 | グリーンツーリズム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
グリーンツリズム

昼間はあいかわらずの猛暑が続いていますが、
さすがに朝夕は少し涼しくなってきました。

空も、雲も、なんだか秋らしい気配が感じられます。


今日は八幡浜の地方局まで、
なんと農家民宿の申請に行ってきました。

無農薬で野菜を育て販売、その野菜を使ったスイーツの販売。
つぎはほんとに畑から取り立ての野菜を、
その場で食べてもらおうと農家カフェを計画していたのですが、
なかなか設備の問題で保健所の営業許可が取れず困っていました。

いろいろ相談等した結果、グリーンツーリズムの一環で、
愛媛型農林漁家民宿というのがありました。

農家などに限って、大幅な規制緩和があり、
一部屋から、既存の設備と供用で民宿が開業できます。

飲食店のみより、今後いろんな意味で出来ることが広がるのでは、
ということからこの許可を取ることにしました。


もちろんうちは宿泊業が主体ではありませんので、
GTの農村・農業体験を中心に、食事やお菓子の提供、
希望の方には泊まっていただけますよ、というぐらいの営業ですが。

さあいそがしくなりそうです。

まず無事許可が降りれば、
ためしに年内にでも、体験メニューを用意して、
内子立山の田舎暮らしを楽しんでもらおうかなと思っています。

おいしいお菓子も用意しますので、たのしみにどうぞ・・・



【2010/09/10 19:56 】 | グリーンツーリズム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |