忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/28 08:29 】 |
夏野菜スタート
やっとハウスのビニールが張れました。
今回は、ほんとにひどい目にあいました。
愚痴りたいところですが、ぐっと堪えて。



451.jpg
 全部出来上がったわけではないのですが、
 とりあえずの完成です。

 まだまだ細かい作業が残っています。




453.jpg 
 ビニールを張ると、
 実際より大きく感じます。

 畑の風景が一変しました。




452.jpg
 ばたばたとレタスを定植。
 
 これが終わらないことには、
 次の苗立てのスペースがありません。




さっそく今日、なすび、ピーマン系を播種しました。

この後、トマト、ズッキーニと、
いよいよ夏野菜のスタートです。

トウモロコシ、赤シソ、オクラなどは直播の予定です。


 454.jpg

 一足先に播いたかぼちゃは、 
 ここまで大きくなりました。






今年は晴れの日が3日と続かず、畑が乾かないので、
少しづつ、作業が遅れていっています。

3月は、農作業以外にも年度末でいろいろな行事が重なり、
ムチャクチャ忙しくなりそうです・・・






PR
【2012/03/02 17:26 】 | 農業 | 有り難いご意見(0)
ハウスは・・・
ごぶさたです。

やっと少し暖かくなってきました。
なんだかんだとパソコン仕事が続いたり、
日曜日は消防の出初式だったりで、更新が滞っていました。

出初式というと、昨年の騒動が思い出されます。
もう一年たったのですね。
http://ehimeutiko.bijual.com/Date/20110221/1/


今年雪は少なかったですが、晴れの日が続かず、
畑作業が遅れ気味でしたが、なんとか今日やっと、
じゃがいもの畝をたて、ほうれん草、ミズナ、ラデッシュ、
こまつなの種を播きました。

まだ少し早いのですが、ビニールをベタがけしての挑戦です。


困っていることがひとつ。
まだハウスが完成しません。


449.jpg
 一月から、
 ずっとこのままです。

 定植の準備はばんたん。




最初は11月に建つ予定が12月になり、年をこえ、
まだ完成しません。

ずっと作付けをストップし、畑を空けていたのですが。

この前の説明会では、20日の週と言っていて、
今週木か金にとなり、とりあえず材料だけは届くそうです。
作業は来週? 土日は休みですもんね。


450.jpg
 とっくに定植が
 終わっているはずの
 レタスの苗です。

 夜間温度を5度まで下げて、
 成長を止めているのですが。



一度成長を止めた影響と、根の巻きすぎ、
定植にはまだ一週間はあるので根傷みは大丈夫なのか。

どうなることやら、
誰が責任とってくれるものやら・・・







 
【2012/02/21 18:13 】 | | 有り難いご意見(0)
種の品質
今日も晴天。

予報では明日から雨、ぐずついた天気が続きそう。
あわててほうれん草を定植。


昨年から、赤軸ほうれん草という、
茎が赤くてサラダに合う品種を作っているのですが、
これがうまく行かない。

セル播きでも、畑に直播でも、極端に発芽率が悪く、
思うように成長してくれませんでした。

難しい品種だなー、と思っていたら原因判明。


448.jpg
 右の部分が残っていた種。

 左の部分が今年買った種。
 これだけ違います。



種が悪かったみたいです。

今年買った分は、二粒播きで綺麗に発芽。
右は昨年同様半分も出ていません。

種の品質は重要だと思って、
多少高くてもタキイから取り寄せているのですが、
それでもこういうことがあるのですね・・・






【2012/02/12 18:51 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
土上げ
久々の晴天です。
こんな空を見るのは何日ぶりでしょうか。



445.jpg
 ぐずぐずと雪が降り、
 畑仕事も遅れ気味。

 今日は一日中、
 土木作業です。




借りている上の畑ですが、ここも結構傾斜がきつく、
雨が降ると土が流れてしまいます。
急傾斜の畑の宿命みたいなものですが。

多少の雨ならそうでもないのですが、
昨年の何回かの大雨でかなり流れ、
(畑の中に川ができていました)
土が下のほうに溜まってしまいました。

せっかく肥えてきた上部の土が流れてしまい、
ひどいところは岩盤がむき出しになってきていました。


446.jpg
 ずーっとやりたかった、
 土上げ作業を始めました。

 と、いっても
 ただひたすら土を運ぶだけですが。



はじめは一輪車でやろうかと思ったのですが、
土を積むと、とても上には登れませんでした。


447.jpg
 しかたなくオークションで
 出物の運搬車をゲット。

 そこそこのパワーの新車なら
 30万近くしますからね。
 とても買えません。

写真でわかりますかね。
上と下の土で、これだけ色がちがうのを。

機械の力を持ってしても、
1時間で10回の運搬は無理みたいです。


じゃがいもの準備が迫っているので、
とりあえず2日ぐらいの作業で、半分は終わらせたいところです。

この作業、
聞けば2~3年に一回ぐらいやったほうがいいそうです。

昔は鍬でやってたとのこと。
気が遠くなりそうな話です。

軟弱な今の者には不可能です。
広い畑ならユンボーを入れて、ダンプで運ぶそうですが。

「昔ながらの農的暮らし」
なんていう人がいますが、どうなんでしょう。
昔どおりの農作業してるんでしょうか。

お年寄りに聞く、機械が無かった頃の労働量。
とても真似できる気がしませんが・・・





 
【2012/02/11 19:41 】 | 農業 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
内子町で暮らす
チンゲンサイ、「 からり 」 からご注文いただきました。


443.jpg
 学校給食用とのこと。

 初めての注文です。
 僕の野菜を学校で
 子供たちが食べる、
 なんだかうれしいですね。



内子町の学校給食では、なるべく地元の食材を使おうと、
野菜は 「 からり 」 からも納品しています。

でも本当は、もう一歩進んで、
有機野菜や、添加物の使っていない食材に
こだわってほしいところですが、まだそこまでは・・・



444.jpg
 内子町の広報に
 地域と移住者の関わりという特集で
 11月に開催した地域イベント
 「 きておみや 」 と僕を
 紹介していただきました。





当然広報ですから、とても良く書いていただいてます。
うれしさ半分、なんだかちょっと恥ずかしいですね。

内子に来てからずーっとそうなんですが、
町で声をかけられても、相手がわからないことがしばしば。

向こうはこっちを知っているのでしょうが、
こちらはわからない。

ぼさぼさの頭、無精ひげ、きたない作業着で歩いているのを、
しっかり見られているんだろうな、と思います。

悪いことは、できません。


最近、やっとこの町で暮らしている実感が出てきました。
こうしていろいろ地域・町と関わっていくことで、
少しづつ溶け込んでゆけるのでしょう・・・






【2012/02/05 20:39 】 | 暮らし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>